Program

Day1

14:00 – 14:05

Opening Remarks

  • 小林 弘人

    小林 弘人小林 弘人

    株式会社インフォバーン

    代表取締役CVO

    「ワイアード」「ギズモード・ジャパン」など、紙とウェブの両分野で多くの媒体を立ち上げ、1998年より企業のデジタル・コミュニケーションを支援する株式会社インフォバーンを起業。国内外企業のデジタルマーケティング全般からウェブメディアの立ち上げ・運用などを支援。コンテンツ・マーケティング、オウンドメディアの先駆として知られる。 2012年、日本におけるオープン・イノベーションの啓蒙を行い、電通と『日本のイノベーション・アワード』を創設。審査員を務める。ベルリン市主催APW2016でスピーカーを務める。同年よりベルリン最大のテック・カンファレンスTOAの日本公式パートナーとなる。2018年より、企業と行政のイノベーターをネットワークするUnchainedを創設。ブロックチェーンの社会実装プログラムや領域横断型のイベント、勉強会、海外視察を実施。 主な著書に『新世紀メディア論』(バジリコ)『メディア化する企業はなぜ強いのか?』(技術評論社)『ウェブとはすなわち現実世界の未来図である』(PHP新書)主な監修・解説書に『フリー』『シェア』『パブリック』(NHK出版)ほか多数。 https://www.infobahn.co.jp/
    A representative director and CVO of Infobahn Inc. In 1994, he published the first issue of "Wired Japan" as Editor in Chief. In 1998, he established Infobahn Inc. and has supported digital communications for companies. To support the planning, launch, and operation of web media as well as the digital marketing of domestic and foreign companies, he launched many media in both the paper and web fields, including "Gizmodo Japan." He is known as a pioneer in content marketing and owned media. In 2012, he established the 'Innovation Awards in Japan' with Dentsu Corporation to enlighten people on open innovation in Japan. He serves as a judge. Since 2016, he has been the official Japanese partner for the TOA, a tech conference in Berlin known as "SXSW in Europe." He also started Unchained, a network of innovators in business and government, in 2018. In April 2020, he established a learning community "Un-LEARN", a Radical Design Lab aiming to "redesign the world from a framework," led by artists, researchers, and entrepreneurs.

14:05 – 14:15

What is TOA?

  • NIKOLAS WOISCHNIK

    TOA

    Co-Founder

    Tech Open, Ahoy! BerlinとTechBerlinの創設者。近年はベルリンにおけるテック系スタートアップのエコシステムの成長促進に尽力している。ベルリン発の英語ブログ・コミュニティ「TechBerlin」、2万㎡ものコワーキング・スペース「Ahoy! Berlin」や「Tech Open Air」を創設。ほか、Zeitbild Stiftungのボードメンバー、Stylemarks / Shadow / Flinx / Termine24などのアドバイザーを務める。
    Nikolas Woischnik is the founder Tech Open, Ahoy! Berlin and TechBerlin.Over the last years Nikolas has dedicated his time to helping develop the Berlin technology and startup ecosystem, founding Berlin's first english language blog and community (TechBerlin), a 20.000 square feet space for coworking and innovation (Ahoy! Berlin) as well as the Tech Open Air Berlin Festival.He is currently serving as a Board Member at Zeitbild Stiftung and as an advisor to Stylemarks, Shadow, Flinx and Termine24.

    https://toa.berlin/

14:15 – 14:30

Connecting Startups and Innovators
078Kobe / NoMapsが創発するイノベーション・エコシステム

  • 藤井 信忠

    078KOBE

    共同実行委員長

    博士(工学)
    神戸大学大学院システム情報学研究科 准教授
    078KOBE 共同実行委員長
    アーバンデザインセンター神戸(UDC078) センター長
    地域ICT推進協議会(COPLI) 会長

    システムズ・アプローチを活用し、神戸を起点としたあたらしい都市生活のデザイン手法構築に取り組む。自律分散型生産システムやサービス工学、スマート農業などに関する研究に従事。
    Ph.D. in Engineering
    Associate Professor, Graduate School of System Informatics, Kobe University
    Executive Committee Chair, 078KOBE
    Director, Urban Design Center Kobe (UDC078)
    President, Council for Promotion of Local Information, Communication and Technology (COPLI)

    He is working on the construction of a design method based on systems approaches for new urban life starting from Kobe. His research topics include but not limited to autonomous decentralized manufacturing systems, service engineering, and smart agriculture.
  • 廣瀬 岳史

    NoMaps実行委員会

    事務局長

    北海道北広島市出身。大学卒業後、民間企業を経て、民間シンクタンクに入社。以降10年に渡り、道内自治体の政策立案や地域活性化事業の運営等に従事。その後、現場により近いまちづくり系の会社に籍を移して、地域活性化や地域人材育成事業の企画・運営などに携わる。 2016年 ”NoMaps”の前身の一つである札幌国際短編映画祭関連の調査業務に携わったことを契機に、NoMapsに立上げから参画し、産官学の多様な主体が関わる事業の調整役を担う。2017年4月より現職。

14:30 – 14:40

Re-Inventing Everyday – FIVE Pillars of TOA World Showcase –
「日常を”再発明”する」 – 5つのピラー –

  • 小林 弘人

    小林 弘人小林 弘人

    株式会社インフォバーン

    代表取締役CVO

    「ワイアード」「ギズモード・ジャパン」など、紙とウェブの両分野で多くの媒体を立ち上げ、1998年より企業のデジタル・コミュニケーションを支援する株式会社インフォバーンを起業。国内外企業のデジタルマーケティング全般からウェブメディアの立ち上げ・運用などを支援。コンテンツ・マーケティング、オウンドメディアの先駆として知られる。 2012年、日本におけるオープン・イノベーションの啓蒙を行い、電通と『日本のイノベーション・アワード』を創設。審査員を務める。ベルリン市主催APW2016でスピーカーを務める。同年よりベルリン最大のテック・カンファレンスTOAの日本公式パートナーとなる。2018年より、企業と行政のイノベーターをネットワークするUnchainedを創設。ブロックチェーンの社会実装プログラムや領域横断型のイベント、勉強会、海外視察を実施。 主な著書に『新世紀メディア論』(バジリコ)『メディア化する企業はなぜ強いのか?』(技術評論社)『ウェブとはすなわち現実世界の未来図である』(PHP新書)主な監修・解説書に『フリー』『シェア』『パブリック』(NHK出版)ほか多数。 https://www.infobahn.co.jp/
    A representative director and CVO of Infobahn Inc. In 1994, he published the first issue of "Wired Japan" as Editor in Chief. In 1998, he established Infobahn Inc. and has supported digital communications for companies. To support the planning, launch, and operation of web media as well as the digital marketing of domestic and foreign companies, he launched many media in both the paper and web fields, including "Gizmodo Japan." He is known as a pioneer in content marketing and owned media. In 2012, he established the 'Innovation Awards in Japan' with Dentsu Corporation to enlighten people on open innovation in Japan. He serves as a judge. Since 2016, he has been the official Japanese partner for the TOA, a tech conference in Berlin known as "SXSW in Europe." He also started Unchained, a network of innovators in business and government, in 2018. In April 2020, he established a learning community "Un-LEARN", a Radical Design Lab aiming to "redesign the world from a framework," led by artists, researchers, and entrepreneurs.

14:40 – 15:10

Regenerative Is The Next Moonshot. Circular Economy Changes Our Business.
次のムーンショットは再生型社会の実現。サーキュラー・エコノミーへの転換により、ビジネスの前提が変わる

  • 小泉 進次郎

    衆議院議員

    環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力防災)

    1981年4月14日、横須賀市生まれ。関東学院大学卒業後、米国コロンビア大学にて政治学修士号を取得。米国戦略国際問題研究所(CSIS)研究員を経て、2009年より衆議院議員を務める。

    2011年、自民党青年局長に就任。2013年に内閣府大臣政務官 兼 復興大臣政務官に就任し、東日本大震災からの復興に全力を尽くす。2015年、自民党農林部会長として農政改革に取り組む。2018年10月、自民党厚生労働部会長として人生100年時代に向けた新たな社会保障の実現に取り組む。
    2019年9月、環境大臣 兼 内閣府特命担当大臣(原子力防災)に就任。2020年9月、環境大臣 兼 内閣府特命担当大臣(原子力防災)に再任。

15:10 – 15:35

Future of Corporate Innovation
不確実な時代におけるイノベーションの創出

  • 中西 裕子

    株式会社資生堂

    R&D戦略部 マネージャー

    資生堂 R&D戦略部 R&D戦略G マネージャー。名古屋大学大学院物質理学専攻(化学系)修士課程修了後、資生堂へ入社。スキンケア商品の処方開発研究、化粧品基剤の基礎研究、デザイン思考的アプローチを用いた研究テーマ設定を経て、現在は、資生堂のR&D戦略、新規研究の企画立案、資生堂R&Dオープンイノベーションプログラムfibonaのプロジェクトリーダー。
    https://corp.shiseido.com/jp/
  • 藤村 昌平

    ライオン株式会社

    ビジネスインキュベーション部長

    新規事業創出とイノベーター育成がミッション。R&D部門のイノベーター育成組織「イノベーションラボ」の設立に携わり、事業テーマ開発と人材育成施策を推進。全社規模の新規事業創出プログラム「NOIL」の設計と導入を主導し、初代事務局長に就任。事業の高度化に基づく企業変革と、イノベーションラボやNOILで生まれた新規事業の受け皿となる新本部「ビジネス開発センター」の設計と設立を経て、新規事業オーナーが所属する本部内部門「ビジネスインキュベーション」部長に就任。
  • 深田 昌則

    パナソニック株式会社アプライアンス社

    Game Changer Catapult 代表

    パナソニック入社後、AV機器の海外マーケティング、海外市場向け宣伝マネージャー、オリンピックプロジェクト・リーダー、パナソニック・カナダ市販責任者などを経て2016年より現職。2018年からは米VCスクラムベンチャーズとパナソニックが合弁で立ち上げた新規事業投資会社BeeEdgeの取締役を兼任。神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了。
    Masa co-founded an internal innovation accelerator “Game Changer Catapult” in 2016, an initiative to transform ideas into reality to make the people’s wish through open innovation for a better life, a better world at the home tech division, Appliances Company in Panasonic Corporation. Also he was appointed as Director in BeeEdge Co.,Ltd. a joint-venture business incubation company with Panasonic, Scrum Ventures LLC, a US-based venture capital firm, and INCJ, Ltd.

15:35 – 15:45

BREAKTIME

15:45 – 16:20

Future of School, Education and Learning
テクノロジーだけではない、学び全体の再構築が必要な理由

  • 草本 朋子

    白馬インターナショナルスクール設立準備財団

    代表理事

    東京大学経済学部卒。モルガン・スタンレー東京支店、NY本社勤務後、カリフォルニア大学バークレー校 Haas School of Business で経営学修士号(MBA)を取得。ゴールドマン・サックス東京支店、NY本社のプライベイートエクイティ部門で投資業務に従事。長女の出産を機に金融業界を引退後、三児の母となる。長野県白馬村の大自然に魅了され、子育てのためオーストラリア人の夫と2009年より白馬在住。2017年4月、白馬インターナショナルスクール設立準備財団を設立、2022年に中高一貫の全寮制インターナショナルスクール開校を目指して奮闘中。持続可能性と気候変動問題にも関心が強く、元アメリカ副大統領アル・ゴア氏によるClimate Reality Projectの研修に2度参加。 2019年4月より共同代表として白馬SDGsラボを主宰し、白馬で持続可能性を推進すべく様々な委員会や協議会に参画。また、白馬中学校の運営協議員、白馬高校のグローバルコーディネーターとして白馬の公教育にも深く関わる。
    Founder and Director, Hakuba International School Foundation / After graduating from University of Tokyo with a BA in Economics, Tomoko started her career at Morgan Stanley. She gained her MBA from UC Berkeley and worked for Goldman Sachs in the Private Equity division. She left the finance industry when she had her first child and is now a mother of three. Inspired by the natural beauty, Tomoko and her husband moved to Hakuba in 2009 to raise their family. She aims to build a world-class international boarding school in Hakuba to be opened in 2022. Tomoko is also highly interested in sustainability and climate change. She participated in the Climate Reality Project workshop hosted by the former US Vice President Al Gore twice. She founded Hakuba SDGs Lab, a community group aiming to promote sustainability in Hakuba, as a co-founder in April 2019. She serves several committees related to education, SDGs, and renewable energy in Hakuba and surrounding areas.
  • 中川 綾

    しなのイエナプランスクール 大日向小学校

    学校法人茂来学園理事 / 日本イエナプラン教育協会理事 / 株式会社アソビジ代表取締役社長 https://www.jenaplanschool.ac.jp/
    A director of Morai Gakuen / A director of Japan Jenaplan Association / President of Asobusi Inc.
  • 竹村 詠美

    FutureEdu & Learn by Creation

    代表理事

    一般社団法人 FutureEdu 代表理事、一般社団法人 Learn by Creation 代表理事、Peatix.com 共同創業者、Most Likely to Succeed 日本アンバサダー。マッキンゼー米国本社や、日本のアマゾンやディズニーなど外資系7社を経て、2011年にPeatix.com を共同創業。2016年以来グローバルなビジネス経験を生かした教育活動に取り組み、教育ドキュメンタリー映画「Most Likely to Succeed」上映・対話会の普及、2日間に2500名が集った「創る」から学ぶ未来を考える祭典、「Learn by Creation」主催や研修も行う。『新エリート教育 ~ 混沌を生き抜くためにつかみたい力とは?』(日本経済新聞出版)を7月23日に上梓。 クリエイティブリーダーを育むための、学習者中心の学びやホール・チャイルドを育む環境をテーマに活動中。総務省情報通信審議会委員など公職も務める。経済産業省の未来の教室での研修採択実績。講演や執筆も多数。慶應義塾大学経済学部卒 | ペンシルバニア大学ウォートンビジネススクール修士卒|ペンシルバニア大学国際ビジネス修士卒 http://www.futureedu.tokyo
    Representative Director, FutureEdu, Representative Director, Learn by Creation, Co-founder, Peatix.com / After working at McKinsey's U.S. office and seven international companies in Tokyo and co-founding a global event management startup, Peatix.com, Emi has shifted her focus to education in order to foster conversations on how to reimagine our education to better equip children with future ready skills and competencies. Since 2016, as the official ambassador of an acclaimed documentary film, "Most Likely to Succeed", Emi has been promoting critical conversations on the future of education by leveraging the film as a catalyst for rich conversations. And in 2019, Emi launched "Learn by Creation", a two-day conference where 2,500 people gathered to learn and talk about the future of education. Learn by Creation now hosts events and teacher training programs nationally and regionally. In July 2020, Emi released a book titled, "The New Elite - What competencies do we want to nurture for children to survive the chaotic era?" (Nihon Keizai Shimbun Publishing), which became the best seller among July new releases in the Amazon.co.jp Education book category. And in 2020, Emi has co-founded bridge learning, which provides 4 month training programs for teachers who want to pivot from teacher centered to learner centered education. Emi also serves as a member of the Information and Communications Council of the Ministry of Internal Affairs and Communications and other public positions. Emi has a bachelor's degree in economics from Keio University, a master's degree from the Wharton School of Business at the University of Pennsylvania, and a master's degree in international business from the University of Pennsylvania.

16:20 – 16:40

Panasonic Game Changer Catapult Pitch

  • minacena

    つくりおき料理代行プラットフォーム


    平日の夕食準備を楽にする、つくりおき料理代行プラットフォームです。メニュー提案、食材配達、料理代行、レシピ提供など、つくりおき料理にまつわるサービスを提供します。
    プロジェクトリーダー 豊岡英里子
    https://gccatapult.panasonic.com/
    A meal preparation cooking service platform
    Preparing dinner everyday is a hard task. “minacena” helps the family by providing pre-made meal service by recipe and menu suggestions, meal ingredients delivery, and meal preparation.
  • よりそいごはん

    家族で続けるおいしい低糖質食習慣サービス

    低糖質でしっかりとした食感の新しい主食と、調理や体調管理をサポートする専用アプリで、家族で続ける美味しい糖質制限食習慣サービスを提供します。
    プロジェクトリーダー 川端久美子
    https://gccatapult.panasonic.com/
    A delicious low carb diet habit service for families
    “Yorisoi Gohan” supports a delicious and healthy lifestyle for all the family members. “Yorison Gohan” provides a new low-carb diet with a satisfying texture and app to help the families’ cooking and health care.

16:40 – 17:10

Japan Innovation begins from the Transfomation of Large Corporations and the Locals
日本のイノベーションの鍵は、地域の課題解決と大企業のトランスフォーメーションにあり

  • 坪井 純子

    キリンホールディングス株式会社

    ブランド戦略部 常務執行役員

    東京大学理学部卒業。キリンビール㈱入社。 技術系出身だが、ビール、清涼飲料のマーケティング、広報を長く経験。2005年3月キリンビバレッジ㈱広報部長。2010年3月から2年間、横浜みなとみらいの文化・商業施設、横浜赤レンガの代表取締役社長を務め、横浜市と連携した“横浜の賑わいづくり”にも力を注いだ。 その後キリンホールディングス㈱CSR推進部長兼コーポレートコミュニケーション部長を経て、2013年からキリン㈱CSV本部ブランド戦略部長、2014年3月、同執行役員。コーポレートブランディング、サッカー応援含むブランドコミュニケーション、インターナルブランディング、およびマーケティングリサーチなどを担う。 2019年3月より、キリンホールディングス株式会社常務執行役員として、グループのマーケティング戦略・ブランド戦略を担当。 2020年6月より、株式会社ファンケル取締役を兼任。食から医にわたる領域で世界のCSV先進企業を目指すキリングループの、新たな成長の加速に努める。
  • 小林 史明

    衆議院議員

    内閣府大臣補佐官
    自民党デジタル社会推進本部事務総長
    自民党前青年局長
    「テクノロジーの社会実装により、多様でフェアな社会を実現する」を政治信条とし、規制改革、特にデジタル規制改革に注力。自由民主党でデジタル社会推進本部 事務総長を務める。第3次安倍改造内閣・第4次安倍内閣において、総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官として、電波・放送・通信関連の規制改革を推進し、楽天の新規参入、携帯キャリアのいわゆる2年縛りの是正など、政策面から通信業界の健全な競争環境作りを実現した。また、自民党行革推進本部規制改革チーム座長としても漁業改革、公務員制度改革などをもたらす提言をまとめた。 自由民主党第50代青年局長として組織のデジタル化を推進、政治の多様性を掲げて多くの提言をまとめた。 広島7区、3期目。広島県福山市出身。1983年生まれ、上智大学理工学部卒。
    “Achieving a diverse and fair society through the social implementation of technology” is Fumiaki Kobayashi’s political belief and he is involved in regulatory reform, especially in digital field. He serves as Secretary General of the Digital Society Promotion Headquarters of the Liberal Democratic Party. In the third and fourth Abe cabinets, as Parliamentary Secretary of Minister for Internal Affairs and Communications and of Cabinet Office, he has promoted regulatory reforms in the field of radio waves, broadcasting and telecommunications, and achieved a healthy competitive environment for the telecommunications industry from a policy perspective, including the entry of Rakuten and the corrections of the so-called “two-year lease agreement” for mobile carriers. He also chaired the Regulatory Reform Team of the Liberal Democratic Party’s Headquarters for Administrative Reform and formulated proposals for fisheries reform, civil service system reform, and other reforms. As the 50th Director, Youth Division of the Liberal Democratic Party, he has promoted the digitalization of the organization and formulated a number of proposals promoting political diversity. He is currently serving his third term in Hiroshima’s 7th Constituency. Born in 1983, in Fukuyama, Hiroshima. Graduated from Sophia University with a bachelor’s degree in science and engineering.

17:10 – 17:20

BREAKTIME

17:20 – 17:45

Future-Proofing the Post-Pandemic World
ポストパンデミックの世界を未来予測する

  • NIKOLAS WOISCHNIK

    TOA

    Co-Founder

    Tech Open, Ahoy! BerlinとTechBerlinの創設者。近年はベルリンにおけるテック系スタートアップのエコシステムの成長促進に尽力している。ベルリン発の英語ブログ・コミュニティ「TechBerlin」、2万㎡ものコワーキング・スペース「Ahoy! Berlin」や「Tech Open Air」を創設。ほか、Zeitbild Stiftungのボードメンバー、Stylemarks / Shadow / Flinx / Termine24などのアドバイザーを務める。
    Nikolas Woischnik is the founder Tech Open, Ahoy! Berlin and TechBerlin.Over the last years Nikolas has dedicated his time to helping develop the Berlin technology and startup ecosystem, founding Berlin's first english language blog and community (TechBerlin), a 20.000 square feet space for coworking and innovation (Ahoy! Berlin) as well as the Tech Open Air Berlin Festival.He is currently serving as a Board Member at Zeitbild Stiftung and as an advisor to Stylemarks, Shadow, Flinx and Termine24.

    https://toa.berlin/

17:45 – 18:00

Learning Through the Crisis
危機から学べること

  • ALEX BEARD

    Teach For All

    Senior Director

    ロンドンの総合学校の教師としてキャリアをスタート。UCL Institute of Educationで修士号取得後、すべての子供達が可能性を最大限に発揮できる世界を目指し、世界60カ国で活動する独立組織のネットワーク、Teach For Allに参加。地域社会における教育環境向上を目指すGlobal Learning Labを率いている。教育からテクノロジー、教育学から政策に至るまで、学習の未来を形作る実践を求めて世界中を旅し、自らの体験をガーディアン紙、フィナンシャル・タイムズ紙、ワイアード紙に寄稿している。近年では、BBCラジオ4で教育の未来をテーマにした3部構成のシリーズ「The Learning Revolution」を制作。著書「Natural Born Learners」(2018年)では、21世紀の学習をどのように変革していくべきかを示す、グローバルな実践方法を紹介している。
    https://twitter.com/alexfbeard https://teachforall.org/
    After starting out as a teacher in a London comprehensive, Alex completed his MA at UCL’s Institute of Education before joining Teach For All, a network of independent organizations working in sixty countries worldwide to ensure that all children fulfil their potential, where he leads the Global Learning Lab for Community Impact. He is fortunate to spend much of his time travelling the world in search of the practices that will shape the future of learning – from teaching to technology, pedagogy to policy – and has written about his experiences for the Guardian, Financial Times and Wired. He recently created The Learning Revolution, a three part series on the future of education for BBC Radio 4, and is the author of Natural Born Learners (2018), a book about the global best practices that show how we can transforming learning in the twenty-first century.

18:00 – 18:15

Feeling Technology: How touch can improve future HMI
ハプティックテクノロジー:ヒューマンマシーンインターフェースの可能性

  • LAURA BÜCHELER

    GHOST - feel it. GmbH

    CEO & Co-Founder

    人間の知覚を広げるための触覚ユーザーインターフェースを開発するスタートアップ、GHOST- feel it.のCEO兼共同設立者。生物医学エンジニアであるとともに、異分野を結びつけて最高の結果を出すことを使命とする起業家である。センサー産業の開発経験を生かし、ハプティック・ユーザー・インターフェースをネクストレベルに引き上げ、業界の可能性を最大限まで成長させる。
    https://www.linkedin.com/in/laurabuecheler/ https://www.ghost-feel.it/
    Laura Bücheler is the CEO and Co-Founder of GHOST- feel it., a startup developing haptic User Interfaces to broaden the human perception. She is a biomedical engineer and entrepreneur with a mission to connect different disciplines for the best results. Her experience in the sensor industry and development, enables her to lift haptic user interfaces to the next level and grow the industry to the magnitude of its potential.

18:15 – 18:30

Day1 Closing

Day2

14:00 – 14:10

Day2 Opening

14:10 – 14:20

Satellite Pitch
078Kobe スタートアップピッチ

  • 小田 真人

    株式会社オシンテック

    代表取締役

    慶大卒後、電通国際情報サービス入社。MBA取得後、シンガポールにてデータインテリジェンスセンターを設立。初代GM。 2018年帰国後、環境によい技術がルールに阻まれ採用されない問題を解決すべく株式会社オシンテックを創業。ビジョン「世界のルールをみんなの手で」の元、ルール形成トレンドのインテリジェンスサービス、及びRuleWatcher.comを提供。2019年7月より、神戸情報大学院大学において客員教授に就任。専門は、情報活用と非市場戦略。

14:20 – 14:30

Satellite Pitch
NoMaps スタートアップピッチ

  • 嶋本 勇介

    株式会社あしたの寺子屋

    代表取締役社長

    北海道札幌市出身。2015年北海道大学卒業後、デロイトトーマツコンサルティングにて経営コンサルタントの職業に就き、経営改革や新規事業立案などに携わる。2019年 札幌にUターン。2020年に株式会社あしたの寺子屋を創業し、代表取締役社長に。 「生きた学びが出来る居場所」を、全国の過疎地や離島山間地域中心に1000か所つくり、オンラインでつなげることで、どんな子供でも好きやワクワクを追求するための機会を提供し、学びの地域間格差解消をめざす。

14:35 – 15:05

Re-building our Community and Culture
コミュニティ、街並、文化を再発明するには

  • 東野 唯史

    株式会社リビルディングセンタージャパン

    代表取締役

    84年生まれ。名古屋市立大学芸術工学部卒。2014年より空間デザインユニットmedicalaとして妻の華南子と活動開始。全国で数ヶ月ごとに仮暮らしをしながら「いい空間」をつくりつづけてきました。2016年秋、建築建材のリサイクルショップReBuilding Center JAPANを長野県諏訪市に設立。ReBuild New Cultureを理念に掲げ、次の世代に繋いでいきたいモノと文化を掬いあげ、再構築し、楽しくたくましく生きていける、これからの景色をデザインしていきます。NHK総合「サキどり」テレビ東京「ガイア夜明け」NHK総合「サラメシ」など。受賞歴:2018年環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞受賞 / 2018年パッシブハウスジャパン エコハウスアワード リノベーション賞 / 2019年グッドデザイン賞ベスト100 / 2020年DIA TOP100 http://rebuildingcenter.jp/
    Born in 1984, Mr. Azuno graduated from Nagoya City University, School of design and architecture. Since 2014, he has worked with his wife Kanako as a space design unit "medicala." Founded ReBuilding Center Japan at Suwa, Nagano, after he was inspired by the ReBuilding Center he visited in Portland, Oregon. Their goal is to “ReBuild New Culture” and they are rebuilding and connecting reused products and culture to design a good life scene.
  • 田中 元子

    株式会社グランドレベル

    代表取締役社長

    1975年生まれ。独学で建築を学び、2004年より、ライター・建築コミュニケーターとして、建築関係のメディアづくりに従事。2016年、株式会社グランドレベルを設立。2018年、東京都墨田区に「喫茶ランドリー」をオープン。同店は2018グッドデザイン賞特別賞[地域社会デザイン賞]受賞。「1階づくりはまちづくり」という考えのもと、その地域の人々が、まちの小さな主役になれるような空間づくり、施設づくり、まちづくりを全国で手がける。http://www.glevel.jp/
    Born in 1975, Ms. Tanaka studied architecture herself. Since 2004, she has engaged in making media about architecture as a writer and architect communicator. Founded Ground Level Inc in 2016. Within 2 years, she opened “Cafe Laundry” in Tokyo. The cafe is awarded a special prize, a community design award, at the Good Design Award 2018. Her motto is “developing the community from the first floor”.

15:05 – 15:15

BREAKTIME

15:15 – 15:35

Future of Virtual World in New Era
新しい時代のバーチャル市場の可能性

  • 守屋 貴行

    株式会社Aww

    CEO

    大学時代から大手広告代理店や制作会社でインターンを経験し、卒業後は映像プロダクションロボットで多くのナショナルクライアントの映像制作やアーティストのMusic Video制作を手がけながら、WEBやアプリの企画・制作・プロモーションまで幅広く担当。 2012、B2Cビジネスを展開すべく現在pairsを運営するエウレカにてプロデューサーとして事業を担う。そして、2013年に株式会社Brutoを設立し、WEB・アプリ・映像制作を軸に人工知能開発など幅広い領域のプロデューサーとして活動。 2016年にはアートとビジネスのより良い関係が築けるような新しい映像ビジネスを構築するため、株式会社NIONを設立。 アートフィルム「KAMUY」をアート・バーゼル・マイアミ・ビーチで発表するほか、渋谷スクランブル交差点街頭ビジョンでの世界的アーティストソフィ・カルのインスタレーション作品の放映や、江之浦測候所でのケルシー・ルーのライブ企画など、アートの力が最も発揮される場所と方法を的確に探し出し、ビジネスの流れに載せるプロデュースの仕事は新しい映像ビジネスの姿として大きな注目が集める。 そして2019年には、今までにはない新たな領域でのビジネス展開を目論み、クリエイティブを扱うIPビジネスを展開すべくバーチャルヒューマンを開発、プロデュースする会社、株式会社Awwを設立。2020年にはその関連性からPersona株式会社を設立した。

15:35 – 16:10

The Momemt of New Transformation -Innovating the Circular Economy-
今そこにある大転換、サーキュラーエコノミーをイノベートする

  • 田原 純香

    株式会社メルカリ

    マネージャー / ESGリード

    アクセンチュア、A.T.カーニーにて戦略コンサルタントとして、製造業をはじめとする多業種の企業に対して、コスト削減や改成長戦略立案、新規事業の立ち上げ支援などを行ったのち、Interbrandにてブランド戦略のコンサルティングに従事。2018年10月にメルカリへ入社。社長室のメンバーとして、様々な全社プロジェクトに携わる。現在は、Branding Teamにて、ブランディング、及びESGのリードを務める。
    As a strategy consultant at Accenture and A.T. Kearney, she worked on reducing costs, formulating growth strategies, and supporting the start-up of new businesses in the manufacturing industry and other industries. After working as a brand strategy consultant at Interbrand, she joined Mercari in October 2018. She is responsible for cross-border projects as a member of the president's office. She is currently engaged in branding and ESG lead on the Branding Team.
  • 間内 賢

    みんな電力株式会社

    事業本部マネージャー

    大手人材派遣会社にてダイバーシティ推進事業の立上げに従事した後、2014年よりみんな電力に入社。電源開発事業部長代理等を経て現職。SDGs・ESG関連の事業企画に携わる他、主な担当分野にファッション、教育業界など。
    After launching a woman empowerment project at HR agency, Mr. Mauchi joined Minnadenryoku Inc. in 2014. He worked as an assistant manager of the electric power development division, and now he is a manager of business headquarters. He is engaged in SDGs/ESG related projects and also responsible for new business areas in fashion and education industries.
  • 稲継 明宏

    株式会社ブリヂストン

    サステナビリティ推進部 部長

    2004年、ブリヂストン入社。環境改善技術の開発や環境戦略企画機能の立ち上げ、環境宣言のリファイン、環境長期目標の策定など、グループ全体の環境戦略策定に従事。2015年よりCSR推進体制の構築やグローバルCSR体系「Our Way to Serve」の企画・立ち上げなど、グローバル全体のCSR戦略企画を推進。2018年に経営企画部長としてグローバル本社の経営企画業務に従事した後、2019年より現職。サステナビリティに向けた取り組みの強化に取り組んでいる。
    Mr.Inatsugi joined Bridgestone Corporation in 2004. He was responsible for developing environment improving technologies, environmental strategic projects, refining the environmental statement, and making the corporation's environmental strategy. Since 2015, he has been promoting CSR strategic planning by organizing and planning the global CSR system ”Our Way to Serve”. Since 2019, he is working to strengthen sustainable development.

16:10 – 16:30

Panasonic Game Changer Catapult Pitch

  • Uttzs(ウツス)

    オンラインギャラリーサービス

    立地や時間の制約で展示会を見に行けない、SNSでは伝えきれない問題に対し、作品を空間ごとアップロードし、世界観を届けるオンラインギャラリーサービスを提供します。
    プロジェクトリーダー 田上雅彦
    https://gccatapult.panasonic.com/
    Online Art Gallery Service
    Sometimes you cannot go to the exhibitions due to busy schedules or locations. Also, it is difficult to present the entire atmosphere of the art gallery through SNS. We provide an online gallery service so that users can experience the entire space of artwork.
  • Spodit

    スポーツ映像の自動編集・配信プラットフォーム

    子どもの頑張るスポーツシーンを自動撮影し、今まで残せなかった思い出に残るプレーを、ダイジェスト映像にしてお届けします。
    プロジェクトリーダー 岩山雄大
    https://gccatapult.panasonic.com/
    Auto-editing and distribution platform for Sports video
    Not always parents can go see their kids’ soccer games. Spodit automatically films and edits your kids’ sports games and sends them as a digest video so that you will never miss the memorable plays of your children.

16:30 – 16:40

BREAKTIME

16:40 – 17:15

Connecting Japan and Berlin’s Startup Ecosystem
ヨーロッパと日本のスタートアップ・エコシステム

  • BORIS JITSUKATA

    Goodpatch Inc.

    Managing Director

    株式会社グッドパッチ 執行役員。ヨーロッパ事業を統括し、ベルリン・ミュンヘン支社のマネジメントを行う。 グッドパッチは2020年に東京証券取引所に上場、デザイン会社として日本初のIPOを果たす。 グッドパッチ入社前は、スタンフォード大学との共同デザインイノベーションプログラム(ME310/SUGAR)の運営をサポート。 慶應義塾大学にてメディアデザイン修士号、スイスのザンクトガレン大学で国際マネジメントのCEMS修士号を取得。
    Boris runs the European business for design firm Goodpatch with studios in Berlin and Munich. He also serves as an executive board director at the HQ in Tokyo. Goodpatch went public in 2020 at Tokyo Stock Exchange, making it Japan's first IPO as a design firm. Before joining Goodpatch, Boris helped run University of St.Gallen’s joint Design Innovation program (ME310/SUGAR) with Stanford University. Boris holds a Master’s degree in Media Design from Keio University, Japan and a CEMS Master’s degree in International Management from University of St.Gallen, Switzerland.
  • SISSEL HANSEN

    Startup Guide

    Founder & CEO

    世界50以上の都市で出版され、「起業家版ロンリー・プラネット」との呼び声も高いガイドブックシリーズ『Startup Guide』で知られる、スタートアップ業界専門のクリエイティブコンテンツ&メディア企業 Startup Guide を設立。 オランダの起業家教育で有名なKaospilotにも参画。以降、ビジネスの最前線で飛躍を続け、現在はリスボン、ベルリン、コペンハーゲンで20人のグローバルチームを率いる。 デンマークのカンファレンス「Impact the Future」をはじめとする、影響力のある起業家プロジェクトにも取り組んでいる。 https://www.facebook.com/sissel.hansen.10
    www.startupguide.com
    Sissel founded Startup Guide, a creative content and media company known for the book series „Startup Guide“ often described as the Lonely Planet for entrepreneurs. The first book came out in 2014 and is today in 50+ cities around the world. She has a background from the Kaospilot in Aarhus, where she studied for one year in 2015 before dropping out and to develop Startup Guide full-time. Since, she learned by doing, built a global business, and is today leading a team of 20 people in Lisbon, Berlin and Copenhagen, while being responsible for all new bizz activities in the company and working on various impact entrepreneurship projects, like the „Impact the Future“ Impact Conference in Denmark.
  • NIKOLAS WOISCHNIK

    TOA

    Co-Founder

    Tech Open, Ahoy! BerlinとTechBerlinの創設者。近年はベルリンにおけるテック系スタートアップのエコシステムの成長促進に尽力している。ベルリン発の英語ブログ・コミュニティ「TechBerlin」、2万㎡ものコワーキング・スペース「Ahoy! Berlin」や「Tech Open Air」を創設。ほか、Zeitbild Stiftungのボードメンバー、Stylemarks / Shadow / Flinx / Termine24などのアドバイザーを務める。
    Nikolas Woischnik is the founder Tech Open, Ahoy! Berlin and TechBerlin.Over the last years Nikolas has dedicated his time to helping develop the Berlin technology and startup ecosystem, founding Berlin's first english language blog and community (TechBerlin), a 20.000 square feet space for coworking and innovation (Ahoy! Berlin) as well as the Tech Open Air Berlin Festival.He is currently serving as a Board Member at Zeitbild Stiftung and as an advisor to Stylemarks, Shadow, Flinx and Termine24.

    https://toa.berlin/

17:15 – 17:30

The First and only Circular denim brand in the World
世界初、唯一無二の”サーキュラー・デニム”ブランド

  • BERT VAN SON

    Mud Jeans International BV

    CEO

    オランダ発のサステイナブルジーンズブランド「MUD Jeans」の創設者 兼 CEO。
    ファッション性と現代性を兼ね備えながら、ギルトフリーかつエコフレンドリーな購買体験を実現した。

    彼がこのようなブランド立ち上げた背景には、23歳から30年もの間、中国で培ったファッション業界での経験がある。ファストファッションが環境に与える影響を目の当たりにし、オルタナティブなファッションの未来を信じるようになったのである。

    2012年、 顧客が使用後のジーンズをブランドへ返却できる「リース・ア・ジーンズ」というサービスをローンチ。顧客が定期的にワードローブを更新できる一方で、ブランドは素材がリサイクルを確約できるようになり、所有からパフォーマンスへと価値を変換した。

    彼は今日のファストファッションにおける課題を深く理解し、チームと共にファッション業界へのサーキュラーエコノミー実装に挑戦を続けている。
    Bert van Son is founder and CEO of MUD Jeans, a fast growing sustainable jeans company from the Netherlands. The company allows customers to shop guilt free and do good for the environment, while looking fashionable and modern. As a 23 year old he moved to China his 30 years experience in the fashion industry has made Bert van Son see the impact fast fashion has on the environment and made him believe that there is an alternative way. In 2012 he started the idea “Lease A Jeans”, a concept that makes it possible for customers to use jeans and give them back after use. From ownership to performance. Allowing customers to regularly renew their wardrobe, while MUD Jeans makes sure the materials will be recycled after use. Bert van Son knows about the challenges in today’s (fast) fashion industry and how he and his team try to implement the circle economy in the fashion industry.

17:30 – 17:50

Quo vadis Corporate Innovation Labs
コーポレート・イノベーション・ラボはどこへ向かうのか

  • SUSANNE HAHN

    1886Ventures

    Managing Partner

    自動車関連の開発業務に20年間従事。うち8年間、企業のトップマネジメント職を務める。生産、物流、人事関連分野および事業開発の専門知識を有する。メルセデス・ベンツ・イノベーション・ユニット「Lab1886 Global」ディレクター、ダイムラーAG 企業組織ディレクター兼人事執行委員会メンバー、 Volocopter GmbHなどのスマートモビリティ、応用AI&データ、グリーンエネルギー分野の新技術企業5社のアドバイザリーボードメンバーを歴任。 https://www.linkedin.com/in/susanne-hahn-b0533b84/ https://www.1886.ventures/
    Previous rolls and responsibilities:20 years of automotive expertise in product engineering, production, logistics, HR related areas and business development, thereof 8 years in corporate top management positions / - Director Lab1886 Global, the Mercedes-Benz Innovation unit / - Advisory board member of 5 New-Tech companies in the field of Smart Mobility, Applied AI & Data, Green Energy (e.g. Volocopter GmbH) / - Director Corporate Organization & Member of HR Executive Committee, Daimler AG

17:50 – 18:30

TOA World Showcase2021 Wrapup & Discussion

  • 小原 和也

    株式会社ロフトワーク

    MTRL プロデューサー

    2015年ロフトワークに入社。材料基軸のイノベーションを実現するプラットフォーム「MTRL」の立上げメンバーとして運営に関わる。現在はプロデューサーとして、材料開発、製造業向け企画、プロジェクト、新規事業の創出に携わる。モットーは 「人生はミスマッチ」。編著に『ファッションは更新できるのか?会議 人と服と社会のプロセス・イノベーションを夢想する』(フィルムアート社、2015)がある。あだ名は弁慶。
  • 小林 弘人

    小林 弘人小林 弘人

    株式会社インフォバーン

    代表取締役CVO

    「ワイアード」「ギズモード・ジャパン」など、紙とウェブの両分野で多くの媒体を立ち上げ、1998年より企業のデジタル・コミュニケーションを支援する株式会社インフォバーンを起業。国内外企業のデジタルマーケティング全般からウェブメディアの立ち上げ・運用などを支援。コンテンツ・マーケティング、オウンドメディアの先駆として知られる。 2012年、日本におけるオープン・イノベーションの啓蒙を行い、電通と『日本のイノベーション・アワード』を創設。審査員を務める。ベルリン市主催APW2016でスピーカーを務める。同年よりベルリン最大のテック・カンファレンスTOAの日本公式パートナーとなる。2018年より、企業と行政のイノベーターをネットワークするUnchainedを創設。ブロックチェーンの社会実装プログラムや領域横断型のイベント、勉強会、海外視察を実施。 主な著書に『新世紀メディア論』(バジリコ)『メディア化する企業はなぜ強いのか?』(技術評論社)『ウェブとはすなわち現実世界の未来図である』(PHP新書)主な監修・解説書に『フリー』『シェア』『パブリック』(NHK出版)ほか多数。 https://www.infobahn.co.jp/
    A representative director and CVO of Infobahn Inc. In 1994, he published the first issue of "Wired Japan" as Editor in Chief. In 1998, he established Infobahn Inc. and has supported digital communications for companies. To support the planning, launch, and operation of web media as well as the digital marketing of domestic and foreign companies, he launched many media in both the paper and web fields, including "Gizmodo Japan." He is known as a pioneer in content marketing and owned media. In 2012, he established the 'Innovation Awards in Japan' with Dentsu Corporation to enlighten people on open innovation in Japan. He serves as a judge. Since 2016, he has been the official Japanese partner for the TOA, a tech conference in Berlin known as "SXSW in Europe." He also started Unchained, a network of innovators in business and government, in 2018. In April 2020, he established a learning community "Un-LEARN", a Radical Design Lab aiming to "redesign the world from a framework," led by artists, researchers, and entrepreneurs.
  • 078KOBE(神戸)

    078KOBEは、都市生活の面白みと心地よさを追い求める市民、アーティスト、クリエイター、エンジニアが集い交わることにより生まれる参加型イベント。指数関数的な技術の進化は社会を激しく変えていくと共に、個の能力も大きく拡張しています。これからは人と同じ事をしなくても済み、新しい生き方が求められる時代。真の自己主権、自らの手で創る都市、生活を皆で描きそして実現していく。見えない未来は自分たちで丁寧に実験しながら積み上げていくしかない。市民発動で打ち出すコンセプトは「実験都市」。都市で楽しむ音楽や映画、社会変化を加速させるテクノロジーなどがその領域を超えて混ざりあう国際的な集約点。
    https://078kobe.jp/
  • NoMaps(札幌)

    NoMapsは、北海道を舞台に、新しい価値を生み出す大きな枠組み。クリエイティブな発想や技術によって、次の社会・未来を創ろうとする人たちのための交流の場(コンベンション)です。アイデアを広げよう、技術を実用化させよう、気づきを共有しよう。ジャンルに捉われず、新たな領域を切り開くための出会いと発見が溢れる場を目指しています。
    https://no-maps.jp/

18:30 – 18:35

Closing Remarks

18:35 – 18:45

BREAKTIME

18:45 – 19:15

TOA Special ~ Ask Me Anything ~
-Networking on Zoom-

※一部変更の可能性ございます。